値下げ交渉への神対応パターン集【例文つき】

攻略

はじめに|値下げ交渉ってどう対応すればいいの?

メルカリで出品していると、かなりの確率で「お値下げ可能ですか?」というコメントが届きますよね。
交渉が来たからといって焦る必要はありません。それは「興味を持ってくれた証拠」でもあります。

この記事では、よくある値下げ交渉パターンと、それぞれへの“神対応テンプレ”を紹介します!
返信に悩んだときは、ぜひそのままコピペして使ってください😊

基本スタンスを決めておこう

すぐに値下げする?しない?

「少しならOK」「交渉には応じない」など、自分のルールを持っておくと迷いません。
全部に応じていると利益がどんどん減ってしまうので、対応方針を決めておくのがおすすめです。

プロフィールに記載しておくと楽!

「値下げ交渉には基本対応しておりません」や
「希望価格がある場合はお気軽にコメントください」など、事前に書いておくとトラブル防止になります。

よくある交渉パターンと神対応テンプレ

📌パターン①:いくらまでお値下げ可能でしょうか?

【テンプレ】
コメントありがとうございます!
お気持ち程度にはなりますが、◯◯円まででしたらお値下げ可能です。
ご検討よろしくお願いいたします。

📌パターン②:即決するので◯◯円にしてください

【テンプレ】
即決のご検討ありがとうございます。
ご希望額には届きませんが、◯◯円でしたらお値下げ可能です。
ご検討いただければ幸いです。

📌パターン③:他の出品者より高いので下げてほしい

【テンプレ】
コメントありがとうございます!
状態や付属品などを考慮して価格設定しております。
同等品との違いをご確認いただければと思います。

📌パターン④:いきなり大幅な値引き交渉

【テンプレ】
申し訳ありませんが、その金額では対応が難しいです。
ご希望に添えず恐縮ですが、引き続きご検討いただければ幸いです。

値下げしないときの断り方【丁寧バージョン】

  • すでに送料・手数料込みで限界価格に設定しています
  • 申し訳ありませんが、現在は値下げを考えておりません

交渉後に売れやすくするひと工夫

交渉コメントが来た後は、次のような対応をしておくと売れやすくなります。

  • いいねが増えてきたら価格調整する
    → 注目されている証拠。100円だけ下げるのも効果あり
  • コメント後に再出品する
    → 新着順に表示されることで売れるチャンスUP!

まとめ|交渉はチャンス!誠実に対応しよう

交渉がきたら「買いたい気持ちがある人」だと思って丁寧に対応するのが◎。
全てに応じる必要はありませんが、誠実な返信が購入につながるケースも多いです。

ぜひテンプレを活用して、トラブルなく気持ちのよいやり取りを心がけていきましょう😊

コメント